OBSとは、ライブ配信する際に使用する無料のソフトです。
Remoの配信にも対応しております。OBSを使用する事でバーチャル背景画像の追加、ビデオの録画/再生、YouTubeへのライブ配信などが実現可能です。
OBSをRemoで利用する際は必ずご利用の端末にインストールしてください。:
OBSのインストール
こちらのリンク からOBSをご利用の端末にインストールできます。
OBSはかなりのCPUを使用するため、ご利用の端末が古い場合はOBSをRemoでご利用する事は推奨しません。パフォーマンスの向上を考え、なるべく最新の端末をご利用して下さい。
- OBSの画面を順に進めて設定してください。
OBSに画面を映す:シーン機能とソースの追加
ライブ配信で視聴者に見せる画面を追加する必要があります。例えば以下のようなファイルです:
- PCに保存してある画像・動画
- webカメラの映像
- デスクトップ画面
- 録画されたビデオ
又、シーン機能を使うと以下のように画像/画面を一瞬で切り替える事ができます。
使用されるケース:
- 配信中、休息をとるとき
- 待機画面を表示しておくとき
- 複数のWebカメラ映像を切り替えたいとき
- スライドショーみたいに複数のイメージを表示したいとき
シーンの作成
実際にシーンを追加してみましょう:
1. 「シーン」のところにある「+」をクリックする。
2. 追加するシーンの名前を付けて「OK」をクリックする。
3. 追加したシーンがシーンボックスに表示されます。
4. 先程追加したシーンを使う場合はソースにて追加できます。ソースボックスから「+」をクリックして追加します。
ソースに追加できるファイルは次の通りです:
- 画像
- 画像スライドショー
- メディアソース
注意事項:動画に含まれる音声は登録されません。
- テキスト:
- 映像キャプチャデバイス: ウェブカメラなど
- 画面キャプチャ:
Remoのビデオは 4:3のアスペクト比となりますので、ご注意ください。
5. 既に追加されたソースを選択する場合は「既存を追加」をクリックして、新しく追加する場合は「新規作成」をクリックして「OK」をクリックしてください。
6. 追加したソースによって必要な詳細を記入して「OK」をクリックする。
7. 追加されたソースを右クリックし「変換」から「画面に合わせる」を選択するソースのサイズを画面に合わせる事ができます。
8. 複数のソースを追加した場合は、順序/重なり順を設定する事ができます。
例:テキストをウェブカメラのソースに重なるようにする場合はテキストソースを手前に設定して対応できます。
バーチャル背景画像の追加
10. イベントに必要なシーンやソースの順位の設定が完了後、スタジオモードを開始し、配信者(イベントの主催者)がみている画面と視聴者(ゲスト)が見ている画面を分離できる機能を活用します。
- プレビュー - 配信者用(プレビュー画面)
- 番組- 視聴者用(出力画面)
11. 一番最初に再生するシーンをプレビュー画面から選択する。
Remoでビデオをオンにした時に選択したシーンがすぐに表示されるように設定する際は「トランジション」をクリックしてください。
12. 編集完了後「ツール」をクリックし「バーチャルカメラを開始」をクリックしてくだい。OBSをRemo活用するには必ずクリックしてください。
13. Remoのイベントスペース画面に切り替え、画面左上に表示されている3本線のメニューボタンをクリックし、カメラの種類で「OBS Virtual Camera」を選択してください。
注意事項:ユーザーによって表示されるカメラの名義が異なる場合があります。
又は、画面下のメニューバーからカメラのアイコンの右側に表示される「▲」をクリックし「OBS Virtual Camera」を選択してください。
14. Remoでカメラをオン(Webカメラではなく)にすると全てのプログラムパネルが配信されます。✨
上記のスクリーンショットはミラーリングされてしまっていますが、ゲスト側では正しく表示されます。ご安心ください。
15. OBSの画面に切り替えるとプレビューの画面にRemoで起動したカメラが読み込まれます。準備できたら「トランジッション」をクリックする。
ホットキーの設定
Tips: キーボードのホットキーを設定して「トランジション」なしで次に進む事が可能です。
OBSから「ホットキー」を選択して「トランジション」のセクションを探しをショートカットとして設定するキーボードを設定して「OK」をクリックしてください。
OBSにて全ての設定が完了後、以下のようにゲスト画面で表示されます。
以上です ✨
RemoでOBSを使用するだけではなく、さらにより多くの検証をする場合はOBSを使用して、録画機能などを活用してビデオを編集及び作成するか、YouTubeなどのお気に入りのチャネルに直接ストリーミングする事ができます。FacebookやTwitterも可能です。
なお、OBSの応用編は次の通りです。
ウェブカメラを画面共有する
OBSを使用する事でウェブカメラ又は画面を共有する事ができます。手順は次の通りです:
1. OBSを開いてシーンを追加する。
2. 「ウィンドウキャプチャ」をクリックしてファイルを追加してください。例:プレゼンテーションのスライドやWebサイトなど。
3. 次に、「映像キャプチャデバイス」を選択し、ウェブカメラを設定します。
4. ウィンドウキャプチャと映像キャプチャのサイズを自由に変更可能です。
5. 以上でRemoにてストリーミングする事ができます。
ゲストの視点から見ると次のようになりますか:
又、スピーカーのビデオストリームにタイトルを追加する場合は、ウィンドウキャプチャを追加する代わりにテキストソースを追加してください。
バーチャル背景画像
OBSを活用してバーチャル背景画像を設定する事ができます。
作成するには以下のツールが必要です:
- ウェブカメラ
- グリーンスクリーン
- OBS
1. OBSを開いてシーンを作成する。
2. 画像をソースに追加する(追加した画像がバーチャル背景画像になります)
3. 映像キャプチャデバイスを追加する(ウェブカメラを追加)
4. 追加した画像がソースの順位で映像キャプチャデバイスの下に設定されていることを確認ください。
5. Webカメラを右クリックして「フィルター」を選択するか、Webカメラのソースボックの上に表示される「フィルター」をクリックしてください。
6. 「ウィンドウキャプチャのためのフィルタ画面」の左下にある「エフェクトフィルター」欄の「+」をクリックします。「クロマキー」を選択し、名前を指定して「OK」ボタンを押します。
7. 色補正を選択して背景色を選択してください。(グリーン、ブルー又はマーガレット)。追加後、画像から選択した色が削除されます。
注意事項:背景色と同じ色の服を着ないようにしてください。
8. 設定に問題がなければ「Close」をクリックしてください。
9. ウェブカメラソースの画面を調整して完了です。カメラソースをRemoで選択してバーチャル背景画像をご利用いただけます。
YouTubeのライブ配信
OBSを使用してYouTubeにライブ配信する事ができます。ライブ配信の動画のリンクをRemoに貼り付けるか看板にライブ配信動画を表示するかどちらかで対応できます。
前提条件としてYouTubeにてライブ配信が許可されていることを確認ください。許可されるには24時間かかる場合があります。
ライブ配信機能を有効化する場合:
1. YouTubeのアカウントにアクセスし、右上のアイコンから「ライブ配信を開始」クリックします。その後、手順に沿ってライブ配信を有効化してください。
ストリーミングの種類の選択画面では必ず「ストリーミングソフト」を選択してください。
2. ストリーミング設定で「ストリームキー」をコピーします。
3. そして、OBSで「設定」>「配信」を開きます。
4. 次に「サービス」欄の選択肢から「YouTube/YouTube Gaming」を選択します。「ストリームキー」欄にてコピーしたストリームキーをOBSにペーストします。
「OK」をクリックしてOBSの設定画面を閉じます。
5. ストリームの準備ができたら、「スタジオモード」をクリックして一番最初に再生するシーンを選択する。
ライブ配信で再生するシーンはプログラムパネルに表示されています。次に再生したいシーンはプレビューパネルから再生できます。
6. 「配信開始」をクリックしてYouTubeのライブ配信を開始する。
注意事項:OBSとYouTubueのライブ配信には20秒差があります。
7. これで、OBSで配信開始されたシーンがYouTubeで表示されます。
ライブ配信の前にトランジションで各シーンをテストしてください。
8. 「共有」ボタンをクリックしてライブ配信動画のリンクをコピーできます。
9. ライブ配信の準備ができたら「ライブ配信を開始」を押してください。
10. ライブ配信が終了後、YouTubeの画面右上に表示される「配信停止」をクリックするかOBSにて「配信停止」をクリックしてください。