RemoのイベントではYouTubeのライブ配信を再生することができます。
会話モードで利用する場合:左側の看板でライブ配信を再生することができます。
プレゼンテーションモードで利用する場合:「動画を共有」ご選択いただくとライブ配信を再生することができます。
なお、方法問わずRemoでライブ配信を流すには以下の条件が満たされている必要があります。
- お客様のYouTubeアカウントがライブ配信できる状態にあること(通常ライブ配信可能になるまで最大24時間かかります)
- ライブ配信のURLを把握していること
ステップ1:YouTubeでのライブ配信を可能にする
1. YouTubeアカウントにログインする
2. 画面左の「設定」をクリックする
3. 「チャンネルのステータスと機能」をクリックする
4. 「機能の利用資格」をクリックし、「電話番号の確認」を選択する
5. 手順に沿って電話番号を承認し、ライブ配信の作成を許可する
電話番号承認後、ライブ配信利用可能になるまで最大24時間かかりますのでご注意ください。
ステップ2:ライブ配信を作成する
1. 画面右上のビデオアイコンをクリックし、「ライブ配信を開始」をクリック
2. ライブ配信すぐに配信する、または日程を調整するを選択する
3. 配信の種類(パソコンのビデオを使用する、または配信ソフトウェアを使用する)を選択する
OBSを使用したライブ配信をRemoで流す方法についてはこちらの記事をご参照ください。
4. 必須項目に情報を入力し、「次へ」をクリック
5. 「共有」をクリック
6. ライブ配信へのリンクをコピーする
ライブ配信を開始する際には必ず画面右上の「ライブ配信を開始」をクリックしてください。
埋め込みを許可した上でライブ配信を開始してください 1. Youtube Studioアカウントページを開き、「動画」をクリックする 2. 再生したい動画の鉛筆アイコンをクリックし、動画の設定画面を開く 3. 下までスクロールし、「詳細設定」を選択して詳細設定を開く 4. 「配信オプション」の欄から「埋め込みを許可」にチェックを入れる 5. 画面右上の「変更を保存」ボタンをクリックして、設定を保存する
ステップ3:YouTubeのライブ配信のリンクをRemoに入力する
会話モードで表示される左側のビルボードで流す場合
1. ライブ配信を流したいイベントの「イベント設定」を開く
2. 「フロアプラン」を選択し、「看板」までスクロールする
3. 「左側の看板」をクリックし、作成したYouTubeのライブ配信のリンクをペーストする
「自動再生をONにする」:イベント入場後に自動的に動画を再生します。
「ループ再生」:動画が終了したら、はじめから再度再生します。
4. 「イベント設定まとめ」をクリックし、「イベントを保存」を選択する
5. 左側のビルボードで作成したYouTubeのライブ配信が再生されます
プレゼンテーションモードの「動画を共有」から流す場合
1. 画面下のメニューバーの「プレゼンする」をクリックし、プレゼンテーションモードを開始する
2. 画面下のメニューバーの「その他」をクリックし「動画を共有」を選択する
3. ライブ配信のリンクを入力し、「再生」をクリックする
参加者が、配信された動画をコントロール(再生、停止など)できるようにしたい場合、テキストボックス下のチェックボックスをクリックしてください。
「再生」をクリック後、自動で動画が配信されます。
4. ライブ配信がすべてのゲストに向けて開始されます。
ライブ配信が終了した際は画面右上の「ライブ配信を終了」をクリックしてください。
ゲストが遅れてイベントに参加した場合、配信をはじめから見ることになります。ゲストに配信中のライブ配信を視聴させたい場合は「LIVE」ボタンを押すようにお伝えください。